本文へ移動

ブログ

NPO法人オンリーワン
〒306-0515
茨城県坂東市沓掛1805-1
TEL.FAX/0297-44-0722
―――――――――――――――――
通所サービス
(多機能型通所事業)
「生活介護」「就労継続支援B型」
居住サービス
(共同生活援助事業)
―――――――――――――――――
NPO法人オンリーワンは障害福祉サービス事業所「オーロラ」を運営している法人です。
知的障害のある人(大人も子供も)がそれぞれの地域において、その人らしく、あたりまえに暮らしていけるように、日中の活動場所、住まいの場所等を提供し、障害のある人とその家族を支援する法人です。
0
5
4
6
9
9

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お化け作り

2018-07-19
2018年7月17日(火) 午後 生活班創作活動
 
今日の創作活動は、「お化け作り」です。
 
夏といえば、肝試し(お化け)ですね。
 
お化けの土台(画用紙)に、各々顔を書いたり折り紙を貼って

だらんと垂れたお化けの手は・・・・
利用者の皆さんの手形です
 
手のひらに、絵の具を塗って折り紙にペタン!!
 
筆で絵の具を塗られると、手のひらがゾワゾワ~ってしますよね
気持ちがいいかな?
 
こわ~い???
かわいい????お化けの完成です。

七夕飾り

2018-07-19
2018年7月7日(土) 七夕飾り
 
7月7日といえば、七夕です
 
オンリーワンでも笹飾りを作って
皆それぞれの願い事を
短冊に託しました。
 
そもそも七夕の歌中にある五色の短冊って何色なのだろう
の職員間の話題から、インターネットで調べてみました・・・
 
青(緑)…木々の緑
赤…炎
黄…大地
白…大地に埋まる金属
黒(紫)…命をはぐくむ水
 
以上を意味しているそうです。ご存知でしたか??

他にも色々な説があるようですが、普段何気なく形式的に過ぎている事が多くあります。
時々立ち止まって、振り返ってみると面白い発見につながりますね…
勉強になりました。
 
皆さんの願いが、叶いますように

防災訓練(地震&火災発生想定)

2018-07-03
2018年6月28日(木)午後 防災訓練
 
本日は、防災訓練を行いました。

地震後厨房より出火の想定で行いました。
 
利用者の皆さんは、いつも通り作業班と生活班の活動を行っています。
 
非常ベルの音を聞いて、第一発見者(職員)が火元確認と通報訓練を行い
初期消火班(職員)が、厨房に消火器を持って急行しました。
 
消火不可能と判断し、同時に利用者の皆さんも避難開始です。
 
職員の注意を聞いて、ゆっくり迅速に、第一避難場所(職員駐車場)まで移動しました。
いつもと違う状況で少々興奮気味の方もいましたが、何とか避難完了
 
今日は、沓掛消防署から4名の消防士さんたちも駆けつけて下さいました。

避難完了後、消防士さんから消火器の使い方を教えていただき
水消火器を使い、コーンを火に見立てた消火練習を行いました。
 
職員が中心に練習しましたが、グループホーム利用者さんも挑戦です

皆さん、上手に練習に参加することができました。wink
 
本当の災害が来ないことを願いつつ、いつ来るかわからないその日に備えて、大切な一日となりました。

作業班「内職②カモイフック面付け」

2018-06-28
2018年6月27日(水)作業班午前・午後 内職作業「面付け」
 
内職作業紹介②「カモイフックの面付け」
 
この作業は、カモイフックの金具土台ときれいな模様のついた面とに分かれて届く金属部材を一つに合わせ
面側についた爪を折り返して取り付ける作業です。
 
最終的には、プラスチックのケースと厚紙のパッケージで梱包し
商品にし完成です。
 
カモイフックの爪は、金属でできているため折り返すのには指先が痛い

手袋をつけて作業しますが、なかなか根気のいる仕事です。
 
やはり毎日の積み重ねで、たくさんの個数を完成させることが出来るようになりました。

作業班「内職➀ネジ付け」

2018-06-27
2018年6月27日(水) 作業班午前&午後 内職作業「ネジ付け」
 
今日は、作業班(就労継続支援B型)の「内職作業」の様子を紹介します
 
作業班の主役作業は、この内職です。
午前(9:30~12:00)
午後(13:00~15:00)

皆で、分担し内職卸業者から頂いた仕事を頑張っています。

多種多様な内職作業があるのですが、今日は「ネジ付け」と「カモイフックの面付け」
をピックアップして紹介します。
 
内職作業紹介➀「ネジ付け」です

直角で4個の穴が開いているパネルに、専用のネジを4個ドライバーで付けていきます。

この時大切なのは、ネジを固く締めきらない事!!ネジの半分ほどまで締めて完成です。
 
この仕事は、内職卸業者に納品したあと、額などの角に取り付けるパーツのため
後の取付作業をスムーズに行うための途中段階なのです。
 
皆さん慣れた様子で、一生懸命取り組んでいますが、
力加減が意外に難しい・・・
 
最初は、上手くいかない方もいました。

毎日、あきらめずに繰り返し作業を行う中で、経験を重ね
今では、皆さん上手に作業が出来るようになりました。wink
 
多種多様な作業内容がある内職は、誰でもどこかの工程に出来る仕事が見つかります。

例えば、ドライバーが上手く使えない人は、他の作業の中でできることをお願いしています。

自身の得意な仕事を行ってもらうことで、自信につなげていきます。
 
TOPへ戻る