ブログ
生活班、創作活動「風鈴作り」
2017-07-19
7月18日(火)午後、生活班創作活動にて
今日の生活班「創作活動」では、夏の風物詩「風鈴」を作りました。

まずは、透明なプラスチックコップに夏らしいモチーフのシールを貼りました。
かき氷、カットスイカ、ラムネ、ひょっとこ、花火など各ご利用者が好きなものを選んで貼りました。

そのあとは、風受けのしおり作りです。
あらかじめ職員が星型に切った色画用紙に、色を染めたりシールを貼ったりしました。
あらかじめ職員が星型に切った色画用紙に、色を染めたりシールを貼ったりしました。

毎回思うのですが、同じ材料を使っても、それぞれの作品には個性が光ります

出来上がった「風鈴」は、オーロラ廊下の窓辺に飾りました。
風に揺られて、チリン、チリン・・・と、かわいい音を響かせています。
風に揺られて、チリン、チリン・・・と、かわいい音を響かせています。

梅雨が明け、暑い夏がいよいよ始まります
風鈴の音に癒されながら・・・・元気に乗り越えたいものですね。

風鈴の音に癒されながら・・・・元気に乗り越えたいものですね。
皆さま、熱中症には、くれぐれもご注意ください。
また、オーロラの「風鈴」を見に、ぜひ足を運んでください。
お待ちしております。
また、オーロラの「風鈴」を見に、ぜひ足を運んでください。
お待ちしております。

