ブログ
生活班 おやつ作り「蒸しパン」
2017-06-28
6月27日(火)午後
生活班で創作活動(おやつ作り)を行いました。
生活班で創作活動(おやつ作り)を行いました。
今回は、「蒸しパン」作りに挑戦です

まずは、大きなボウルに蒸しパンミックスをIN
次は、水ではなくサイダーの登場です。
サイダーで作ると、よく膨らむのだそうですよ。
慎重にミックス粉に混ぜ入れました。

慎重にミックス粉に混ぜ入れました。
その後、皆が交代で混ぜ混ぜ~
「美味しくなぁ~れ!!美味しくなぁ~れ!!!」

「美味しくなぁ~れ!!美味しくなぁ~れ!!!」

次は、各ご利用者にアルミカップを配布し・・・
ドライフルーツを好きなだけカップにIN
ドライフルーツを好きなだけカップにIN
そして、いよいよ蒸しパンの生地をアルミカップに流し入れます。
意外に難しい工程です。慎重に~そーっとね。
意外に難しい工程です。慎重に~そーっとね。

皆さん、何とか上手に生地を流し入れました。

シュンシュンと湯気の出る蒸し器に入れ15分待ちます!!
(ここは、もちろん職員がお手伝いしました。)
(ここは、もちろん職員がお手伝いしました。)
15分、キッチンタイマーの音が待ち遠しい~

いよいよその時です!!!
粗熱を冷まし、「いただきま~す」
サイダーを使ったので、とっても甘~い蒸しパンになりました。
サイダーを使ったので、とっても甘~い蒸しパンになりました。

皆さんは、あっという間に完食!!
自分で作ったおやつは、格別に美味しかったでしょうね
自分で作ったおやつは、格別に美味しかったでしょうね

次回のおやつ作りもお楽しみに

